桃の品種
見た目は似ている桃ですが、たくさんの品種があります。味や色み、食感も全然違うんですよ。
モリタファームで栽培している桃は15種類ほど。
主な品種はこちらです。桃の味比べなんていかがですか?
7月
8月
日川白鳳
みさか白鳳
あかつき
浅間白桃
なつっこ
黄美娘
川中島白桃
赤宝
日川白鳳
早生種の桃です。この時期の桃の中ではイチオシの美味しさ。中・晩生種に比べ実が小ぶりですが、果肉は繊維質が少なく柔らかで果汁も多く良好な桃です。とにかくシーズン最初に桃を食べたい方におすすめ。
みさか白鳳
赤宝
あかつき
浅間白桃
なつっこ
川中島白桃
モリタファームがある笛吹市御坂町で育成・品種登録された桃です。
白鳳系の柔らかい果肉そして果汁の多いジューシーな桃の特徴を持っています。甘くさわやかな味です。
桃の2大品種である白鳳と白桃をかけあわせて生まれた、いいとこ取りの品種です。糖度が高く果肉が緻密で果汁も多くしっかりとした食感のある桃です。適度な存在感と染み出す甘い果汁は桃ならではの美味しさを感じさせてくれます。
果肉が緻密でやわらかく、果汁も豊富で甘いのが特徴。かんだ瞬間に果肉からじゅわっと果汁があふれ、うまみの濃い味を堪能できるおいしさです。大玉で大きいものは400g以上になります。栽培に手間がかかる品種ですが、高品質の桃です。
晩生種の主力品種です。
肉質は硬く締まっていて、しっかりとした歯ざわりが感じられる品種です。また大きめで日持ちが良いのが特徴。甘くてかための桃が好きな人におすすめです。
晩生種の主力品種です。
肉質は硬く締まっていて、しっかりとした歯ざわりが感じられる品種です。また大きめで日持ちが良いのが特徴。甘くてかための桃が好きな人におすすめです。
あかつきから生まれた早生種です。早生種のため若干小ぶりですが、果肉は緻密で弾力があり、果汁も多く鮮明な赤に色づきます。糖度、日持ちにも優れています。果肉は白色で着色が進むと紅色が入ります。
黄美娘
モリタファームのある笛吹市御坂町で偶然誕生した黄桃の一種です。見た目は大変美しく、抜けるような黄金色になります。果肉も黄色く肉質で少しねっとりとした、例えるならばマンゴーに近い味がします。日焼けをしないように収穫まで袋の中で育ち、袋を取るまで桃を見れないので収穫は熟練の技です。一般的なものとは違う桃を食べてみたい方におすすめです。
※只今黄美娘は老木を植え替えたため、若木が育つまでお休み中です。